リフォーム業者の選び方は!

・質!
・保証・アフターフォロー!
リフォーム業者の選び方のご説明の前に、
はじめまして、私は今、東京、千葉、埼玉などで
ハウスクリーニングの仕事をしています。
ハウスクリーニングとリフォームって一見関係がないと思われるかもしれませんが、意外と想像以上に関わっています。
在宅のリフォーム後のお掃除もしていますが、私が主にしているのはアパートやマンションなどの退去後のクリーニングなので、現状回復工事の為に色々な業者さんと会う機会があります。
クロスを貼り換えるクロス屋さん、キッチン、洗面、浴室、トイレの工事をする設備屋さん、フローリングなどの貼り替えには大工さん、木枠などの塗装にはペンキ屋さんなど色々な業者さんと会う機会があります。
そして今お仕事を貰っているのはリフォーム業者さんです。
そんな現場で働く私がリフォーム業者の選び方についてアドバイスをしていきたいと思います。参考になれば幸いです。
リフォーム業者の選び方やポイント
リフォーム業者を選ぶ際に注意する点は、価格と質とアフターフォローです。
適正な価格で仕上がりも丁寧でリフォーム後の不具合もきちんと対応してくる業者かを調べる必要があります。
まず適正な価格なのかを調べる為に、見積もりは2社以上の業者から取りましょう。
これはリフォーム業者からすれば痛い言葉なのですが、相見積りをできれば3社ぐらい取り、それぞれの見積もり額を出してもらう事によって、いわゆる悪徳リフォーム業者を見極められます。
なかには相場の倍の額で工事をするリフォーム業者もいます。こういった事がないように相見積りはしっかり取りましょう。
尚、各業者には相見積りときちんと伝えておくと、ライバルがいるわけですら相場よりも安くなりやすいのでお得にリフォームができるというわけです。
チラシや広告などで格安と謳っている業者さんもいますが、実はその金額は格安ではなく、相場の価格という事もありえます。相場の価格だったらいいのかもしれませんが、相見積りを取る事でもっと安い業者を見つけられるかもしれません。
お金ならいくらでも払う!という方は気にする必要はりませんが、出来るだけ費用は抑えたい方は相見積りは必須です。
次にリフォームの仕上がり、質です。
いくら安くリフォームが出来たとしても雑な業者で、いい加減な工事をされたら堪りませんよね。かと言ってそれを見積もり段階では見抜けません。こればかりは頼まれる業者の評判を事前に調べるしかありません。相見積りに来る業者さんを良く見てみるのもいいですね。
その次に大切なのがアフターフォローです。
これは当たり前ですが、リフォーム後の不備やメンテナンスを無償で行ってくれる業者を選ばなければいけません。
最近はこういった保証をしてくれる業者が増えてきましたが、なかにはなんにも保証をしてくれない業者もいます。こういった業者はリフォーム後の事を考えてないと言えますのであまり信用できません。なのでリフォーム業者を選ぶ時はきちんと保証をしてくれる業者なのかを確認しましょう。
以上がリフォーム業者を選ぶ時の大事なポイントとなります。
まとめると…
相見積りをしっかり取ってその中からきちんと保証がある業者を選ぶと良い
という事になります。
せっかくリフォームするのですから、失敗や後悔のない様にしましょう!
便利なホームページのご紹介
相見積りを取るのは非常に大切ですが、2社も3社もリフォーム業者に連絡取るのもなかなか難しいのが現状です。なかには「見積もりだけなのでなんか業者さんに悪い…」なんて思ってしまうかもしれません。
そんな時はリフォームの無料一括見積りを試してみてはいかがでしょうか。
インターネットで簡単に無料で一括見積りができるホームページで、非常に便利です。
保証のある優良リフォーム業者が登録さていますので安心して見積もりができます。
☆優良リフォーム会社が登録!
☆最大5社の見積り依頼が出来る!
☆安心の保証制度!
☆最安値が見つかる!
魅力的なリフォーム事例を多数公開中【リショップナビ】でお見積り
リフォームを成功させるにはリフォーム業者の選び方が大切!
リフォームをやって良かったと感じ、成功させるには何といっても業者選びではないでしょうか。
「リフォームをしたい」と思い立って最初に考えるのが、工事の依頼先のことです。「どこに頼んだら良いのか分からない」というのが一般的な悩みだと思います。
新聞や郵便箱には毎日のように、リフォーム業者のチラシが入っています。
テレビ等で手抜き業者やボッタくり業者による被害報道を見ると、消費者が不安に思ってしまうのも当然だと思います。実際に消費者側の無知につけ込みトラブルを起こしている業者は全国的には後を絶ちません。
どうしてこういうことが起こるのかについてですが、一つにはリフォーム業は新築業とは違い公的な登録制度がない点で、どんな人でも自由にチラシや名刺を作って営業することが出来ることです。建築の知識や建築の経験が全くないのに始められる業態なのです。
リフォームは2千円や3千円の買い物と違い、何十万円、何百万円もかかってしまう高価な買い物です。ですから失敗は許されません。
リフォームを失敗しないことの一番重要なことが、業者選びであります。
ここでは取り敢えずこのことを強調しておきたいです。
大切なお金を使ってリフォームするからには信頼できるリフォーム業者を選ぶ必要があります。